神戸の老舗ドイツパン屋さん「フロインドリーブ本店」レポート続きます。
1階のショップです。一流ホテルに入ってるお店みたい。
格調高いです
ドイツのパンは全粒粉やライ麦を使ったものが多いのが特徴。
やっぱり、そんなパンが充実してましたよ。
あんまりなじみこのこげ茶色のポンパンニッケルとは、
ライ麦の全粒粉90%以上のパンのことらしい。
グラハム粉とは、小麦粉の胚乳部分を挽いたものに、
外皮や胚芽の部分を荒挽きしたものを混ぜた全粒粉のこと。
とっても香ばしいのが持ち味です。
ほかにもここの名物には、
「大ミミ」と呼ばれるハート型のパイ菓子があります。
(画像はなし。スミマセン。
スーパーなどでよく見かける「源氏パイ」に似てる )
プレーンとチョコ、ゴマの3つの味があり、
小ミミ、中ミミ、大ミミの3サイズがあるとのことです。
もうひとつの名物は、バター。
大ミミにも使われてるバターで、
ほんのり甘くコクがあって、口溶けも抜群なんですって!
日帰り旅でなく、持ち帰りできなかったのが残念です。
oi-panが買ったのは、ヘビーグラハムスライス。
グラハム粉、小麦粉、ラードも入ってます。このパン、めっちゃ重いです
イースト入ってるのにね…
トーストせずに、バターを塗り、チーズやハムと食べるのがおすすめだって。
実際、クラッカーのような味わいでした。
つぶつぶ感がお好きな人にぴったりです。
私は雑穀好きなので、おいしくいただきました
以上、神戸のパン屋巡りはこれにて終了。
まだ、「ビゴの店」、「ベッカライ・ビオブロート」、「コムシノワ」など、
いろいろ行きたい店はあったのですが、
日程が足りましぇーん
次は大阪へ。
今回のこなもんタビの大本命が登場します
■FREUNDLIEB SHOP&CAFE(フロインドリーブ本店)
神戸市中央区生田町4-6-15
TEL 078-231-6051
10~19時(ランチは月~水曜11時30分~14時)
水曜定休
コメント
2011年4月21日10:43 AM | とろろん
2011年4月21日11:30 AM | oi-pan