実務者研修受講の魅力について知る

  • HOME
  • アーカイブ
  • コラム
  • コメント
HOME>コラム>新たな技術や資格を得るためには必要不可欠な道

新たな技術や資格を得るためには必要不可欠な道

シニアと介護ヘルパ

実務者研修を受講するメリットについて

介護の仕事に携わるには、資格を有していない場合でも就業することは可能ですが、資格を持っていると給与面などの待遇も良く、有利に働くことができます。まず初めに取得する資格は介護職員初任者研修ですが、こちらは比較的取得することが簡単な資格です。次に必要な資格が実務者研修ですが、この資格は介護福祉士という国家資格を取得したい方に必要な資格となります。450時間の受講時間で、経管栄養やたんの吸引などの専門的な医療行為を学ぶことができ、より質の高い介護を提供することが可能です。実務者研修の資格を取得すればサービス提供責任者にもなれますので、実務者研修の受講は介護職を徹底的に極めたい方にはメリットがあります。

介護イメージ

受講後の待遇の違いについて

実務者研修は、介護職員初任者研修より担当できる実務が増えますので、その分給与面もアップします。また、特定の医療行為は医師や看護師でなければ禁止されていますが、実務者研修の資格を有しているとそれらの医療行為を行えますので、介護現場での仕事でも任されることが多くなり、その分やりがいも感じられるでしょう。そして、実務経験を3年経ていればサービス提供責任者の仕事に就くこともできますので、さらに業務内容も広がり介護職としてスキルアップすることも可能となります。なお、実務者研修の資格取得に必要な内容を受講することができる教育機関は、通学や通信など受講する方が利用しやすいサービスを各スクールが提供していますので、自分の都合に合わせやすいスクールを選びましょう。

サイトメニュー

  • アーカイブ
    • 実務者研修について
  • コラム
    • より良い介護のために
  • コメント
    • 介護職につく人におすすめ

広告募集中

Copyright©2020 実務者研修を受講して介護職としての基礎を身に着けよう All Rights Reserved.